092-551-4000

福岡市南区で歯の治療を受けるなら、平岡歯科クリニックへ

小児治療

「はじめての歯医者さん」
「怖いこと、痛いことされる」
「すごく怖がりなお子さん」

さまざまな理由で歯医者さんに行くチャンスを逃していませんか。
出来れば早くいらしてください。

「こわくないです」

院長は3人の子供を持つマイホームパパです。
家に帰宅すると毎日、子供たちが飛びかかってきます。

歯医者さんで歯を予防することで一生痛い思いをしないようにしてあげてください。

そして、「残念ながらむし歯になってしまったお子さん」早く来て下さい。
むし歯が小さいうちであれば、痛くない治療の工夫がたくさんあります。

当クリニックでは押さえつけての治療はしませんし、まずは保護者の方にたくさん説明させていただきます。お子さんに合わせた治療、予防を提案させていただきます。
まずは健診に来て下さい。スタッフ一同、笑顔でお待ちしています。

キッズコーナー

待合室の中におもちゃや絵本、DVDが見られるモニターなどを設置しております。
お子さまが多い時には保育園のようになることもありますので他の子との触れ合いも非常に多く時々、微笑ましい友情が芽生えています。

スタッフには子供好きが多いため「おねえちゃん」に会いに来るというお子さんもいらっしゃいます。歯医者に通うことが楽しいことになるよう日々笑顔で対応させて頂きます。

平岡歯科クリニックでの治療の特徴

  1. お子様の虫歯治療の時はなるべく痛くない様、また精密な治療を心がけています

    大人の治療でも「なるべく痛くない治療」を実践していますが、お子様の時期はなおさら痛みが少ない様、慎重に治療を行なっています。
    また精密な治療をすることで虫歯を徹底的に除去します。

  2. お子様が怖くないようコミュニケーションを大切にしています!

    ドクターもスタッフも全員子供が大好き!「歯医者は怖い」とならない様、お子様への声掛けをしっかりしながら治療や予防をしていきます。

  3. 「予防」に力を入れています!保護者の方と一緒にお子様の歯を守ります。

    あるデータでは、予防をしているお子様と予防をしていないお子様とでは虫歯になる本数に大きな差があることがわかっています。
    虫歯がなくてもフッ素などの予防をすることでお子様の歯を守っていきます

私も3児のパパです!

当院には小児歯科を担当する女性のドクターがいます。
お子様が安心して治療が受けられるよう、スタッフを含めてお子様とのコミュニケーションを大切にしていますので、どうぞ安心してお越し下さいね!

生の笑顔ですっかり緊張もなくなったね!
リラックスしてから治療に入るよ♪

歯が生えてきたら「むし歯予防」を始めよう!

このページをご覧のお母さん、お父さん
お子様の歯のことでこのページを見て頂きありがとうございます!
皆さん、お子様の歯の事ではわからない事がたくさんあると思います。
当院にお越しのお母さん、お父さんからもお子様の年齢に合わせた様々な歯の悩みを耳にします(*^^*)

「産後、何か月から歯磨きをしたらいいの?」
「まだ全然歯が生えてこないんだけど大丈夫?」
「歯磨きを嫌がってさせてくれない」
「虫歯なのか、歯に黒いものが見える・・」
「子どもの歯ってどうせ生え変わるから虫歯になっても大丈夫?」
などなど、お子様の健康を考えるからこそ、お母さん、お父さんの悩みはつきませんね。

それでは、ズバリ質問です

子どもの歯ってどうやって虫歯になるんでしょうか?

「自分の歯が虫歯になるより我が子の歯が虫歯になる方がショック」 「なるべく我が子には虫歯になってほしくない!」
というお母さん、お父さんも多くおられます。

それでも、なってしまうのが「虫歯」。
どうやってなってしまうのか、一緒に学んでいきましょう。

子どもが虫歯になる背景は?

生まれたばかりの赤ちゃんのお口には、虫歯菌はいません。
では、なぜ子供は虫歯になってしまうのでしょうか?それは虫歯菌がお母さんなどの身近な大人からうつってしまうから(母子感染)。
そのため、お母さんの歯を健康に保つことが大切であると同時に、お子様が小さい頃から予防の意識をもつことがお子様の一生のお口の健康につながっていくのです。

母子感染とは?

虫歯菌は、赤ちゃんのそばにいるお母さんやお父さんなど、身近な大人からうつります。
それは、おはしやコップを共有したり、大人が噛んだものをお子様に与えたり、愛情表現のキスなどからうつります。
ですから母子感染を防ぐには、食器の共有をしない様に注意することはもちろん、お母さんやお父さんはお子様のためにもご自分の歯を健康に保ち、むし歯などがあれば早めに歯科医院に受診することをおすすめします。

感染した後、症状が現れるのは2歳前後から

虫歯菌は硬い組織に棲む性質があるため、虫歯菌がお子様のお口にうつった後も、お子様の口の中に菌がいない状態の時は、とどまることができません。
しかし、歯が生えてきたときには「待っていました!」とばかりに虫歯菌が定着していくのです。
実は、この2歳前後の時期が大変重要だと言われています。

この2歳前後の時期に虫歯菌がうつらなければ、その後も虫歯になりにくい

と言われていますので、お母さんお父さんはこの時期は要注意です。

だらだら食べをやめよう

お口の中では、歯からカルシウムが溶けだす「脱灰(だっかい)」と、再びカルシウムが歯に戻る「再石灰化」が繰り返されています。再石灰化をするにはある一定の時間が必要ですが、だらだら食べをしていると、そのタイミングが失われ、結果的に歯は溶け続けて虫歯ができてしまうのです。
食べ物をちょっとずつ何回も与えていたり、お茶代わりにジュースやスポーツドリンクを飲んだりしていると、むし歯のリスクがどんどん高まってしまうのです。
食事は決まった時間に食べる、間食は極力少なく、また食後にはブラッシングをするなどして「再石灰化」のタイミングを作ることが予防のカギなのです。

小学生までは保護者の方が「仕上げ磨き」をしてあげましょう!

お子さん自身に、毎日の歯磨き(ブラッシング)の習慣をつけて、きれいに磨くのはとても難しいと思います。ただし、この磨き残しが虫歯につながっていくため、磨き残しを極力少なくするために、毎日お父さんかお母さんの「仕上げ磨き」がとても大切です。

3か月おきの「フッ素&検診」でお子様の歯を守っていきましょう

平岡歯科クリニックでは、3ヶ月おきに「フッ素&検診」を行なっています。
定期的にフッ素塗布をしているお子様とフッ素塗布をしていないお子様とでは残る歯の数に差がある、というデータもありますので、ぜひ小学生卒業までは定期検診にお越しください。

092-551-4000